【2025・2・5】1月はどんど焼き、賀詞交歓会&歌会へ参加してきました

花笑む行政書士事務所・代表の日記

【2025・2・5】1月はどんど焼き、賀詞交歓会&歌会へ参加してきました

こんにちは。軽井沢町長倉 大日向区の花笑む行政書士事務所、特定行政書士の高木陽子です。
1月は仕事始めの1月6日より、軽井沢警察署への書類提出や新たな業務ご依頼を立て続けにいただいたりと、とても賑やかにスタートしました。

その中でも、新年らしい華やかな会や伝統行事に参加することができたので、ご報告です!

軽井沢町大日向区のどんど焼き

私の住む大日向区は、毎年伝統行事として、どんど焼きが行われます。地区の小学生が近隣の家を回ってお正月飾りやしめ縄を集め、地区の大人たちが大きな櫓を作り、皆で飾り付けをして、無病息災を祈る行事です。
今年も、地区役員さんをはじめとした地域の方々のお力で、無事に行われました。

長野県行政書士会の賀詞交歓会

1月下旬には、長野市にて、長野県行政書士会による賀詞交歓会へ。今年も、日本行政書士政治連盟会長を務める熊本会の井口先生にお会いでき、この1年のご報告をすることができました。熊本在住時に、行政書士登録を悩む私の背中を押してくれたのが井口先生です。

いつも研修部でご一緒に楽しい時を過ごさせてくれる、研修部の行政書士の先生たちとも新年のご挨拶ができました。

軽井沢町商工会、観光協会の賀詞交歓会

そして、今年初めて参加させていただいたのが、軽井沢町商工会・観光協会主催の賀詞交歓会。
軽井沢町の審議会でお世話になっている方々や、同業でいつもよくしてくださる先生、私の事務所のお客様も複数ご出席されていて思いがけず久々にお会いできた経営者様もいらして、まさに「賀詞交歓」をさせていただく時間をいただくことができました。これまでこちらが勝手に存じていたもののご挨拶する機会のなかった方とも知り合うご縁をいただき、食事も美味しく、とても良い時間をいただきました。

森の本屋軽井沢さんでの歌会

こちらは完全にプライベートでの参加で、人生初の歌会参加も1月は致しました。
短歌は歌集を読んだり、新聞の歌壇を毎週読んだりして好きな世界でしたが、生まれて初めて、自分で短歌を作り、皆さんの感想をお聞きしました。とってもとっても楽しくて、豊かな時間でした!
それから、少しずつですが、短歌を詠むことを始めています。新聞の歌壇にも投稿していくつもりです。新しい世界、ドキドキでしたが、とても素敵な世界でした。

1月、2月と、新たなご依頼を頂戴することも多く、とても良い年初となっています。自分自身の勉強を怠らず、研鑽を重ねて、しっかりと務めて参ります!引き続き宜しくお願い致します!